
世界各国の人材・ノウハウ・事例を活用
NTT DATA のデザインコンサルティングは 世界各国に拠点を置き、人材・ノウハウの共有、グローバルの先進事例の活用やプロジェクト連携を進めています。
国内のみならず、グローバルに展開するサービスデザインの専門家が共通のビジョンのもと共創し、各国の文化に合った価値提供を通じて、お客さまの製品とサービスの提供価値向上を支援します。
コンサルティング領域
私たちはお客さまの事業変革パートナーとして、各コンサルティング領域における将来のあるべき姿(Foresight)を描くとともに、 その実装・効果創出まで一気通貫でサポートします。

イノベーション戦略・ビジネスモデル変革
最新テクノロジーの評価と市場の変化を理解し、お客さまのビジネスへの影響とそれがもたらす機会を特定し、お客さまにあったイノベーションの手段を設計したり、まったく新しい分野への多角化を支援します。
詳細はこちら

体験・経験デザイン
市場のニーズやお客さまの組織運営に合わせてシステムとサービスを再考し、人々に愛され、社会や環境のあらゆる分野にプラスの影響を与えるような体験を作ります。
詳細はこちら

新規事業の立ち上げ支援
さまざまなテクノロジーやツールと、NTT DATAのデザインおよびイノベーション手法を組み合わせ、成功するビジネスモデルを構築します。
詳細はこちら

顧客エンゲージメント強化
データ分析によって、リアルタイムに適切なタッチポイントとコミュニケーションチャネルを特定・チューニングすることで、製品とマーケティングの間のギャップを埋め、製品のパフォーマンスを最大化します。
詳細はこちら

組織設計・EXデザイン
人工知能や仮想現実などの最新テクノロジーを活用して、より革新的なシステム・プラットフォーム・プロセスを構築し、リソースや従業員の負担を減らすアプローチを確立します。
詳細はこちら

アイデアの実装・統合
デジタルとフィジカルの両面で新しい製品とサービスを開発し、既存のシステムへのシームレスな統合・展開により、お客さまへ迅速に価値提供します。
詳細はこちら
本掲載内容に関するご依頼やご相談は、こちらからお問い合わせください。
お問い合わせ事例・コラム
NTT DATAの過去のお客さま事例・記事をご紹介いたします。

2025年3月11日
障壁を克服して「目的地」に到達せよ! イノベーション創出のための方法論とは?
イノベーションのプロセスにはいくつもの障壁がある。では、どうすれば障壁を乗り越え、「目的地」にたどり着くことができるだろうか――。「FORTHイノベーション・メソッド」は、そのための方法論を提示している。その開発者として世界各地で講演活動などを行っているGijs van Wulfen(ハイス・ファン・ウルフェン)氏とNTTデータ エグゼクティブイノベーションエコシステムデザイナーの西村祐哉が、FORTHイノベーション・メソッドのエッセンスを解説する。

2025年3月3日
損害保険業界における新たな顧客体験の展望
顧客にとって“必然”で、一貫性のある体験を提供するには
昨今、日本の損害保険業界ではその業界体質・慣行に起因する問題が顕在化しており、顧客本位とは言い難い実態が浮き彫りになっている。保険募集や支払いといったプロセスの端々において顧客中心の視点が十分に反映されていない現状が明るみとなり、これらを是正せずにいれば業界全体の信頼を損ねる要因となるだろう。本稿では、他業界の事例を参考にしながら、あるべき顧客体験について考察する。

2025年2月27日
NTTグループの大阪・関西万博向けグローバルプロモーションの舞台裏 ~生成AIを活用したグローバルなCXデザイン事例~
NTTグループは、2025年に開催される大阪・関西万博に向け、グローバルプロモーションコンテンツ『Dynamic Infinity (ダイナミックインフィニティ)』を展開している。NTTグループの技術と人々の暮らしが自然に調和する未来社会の姿について、体験者一人ひとりと共に描き出すデザインに挑戦している。生成AIを活用することで、体験者自身が未来を創造する主体となり、未来のシナリオや可能性を体感できるコンテンツを制作した。このプロジェクトを支援したNTTデータイタリア×NTTデータのデザインチームは、どのようにコンセプトを策定し、実現していったのか。グローバルプロジェクトの舞台裏を紹介する。

2024年10月28日
NTTデータが牽引する、サービスデザイン人財育成
近年、サービスを利用するユーザーの視点や取り巻く環境も考慮しつつ、ユーザー体験をより良いもの・納得感の生まれるものへと設計する「サービスデザイン」の重要性が高まっている。
NTTデータは、サービスデザイン人財育成プログラムなどの高度なデザイン人財を育成する研修を社内外問わず提供することで、「デザインの民主化」を推進しながら、広く社会に貢献していく。
記事を読む

2024年9月24日
新たなビジネスモデルの実現・構築で陥りがちな7つの落とし穴
株式会社クニエが実施した、新規事業経験者600名に対する調査によると「新規事業の成功確率は2割程度」とされ、新規事業を成功させることは容易ではないといえる。成否を分ける重要ポイントの一つが着眼点やアイディアであることは言うまでもないが、せっかくのアイディアも、事業構造(ビジネス・ストラクチャー)をうまく構築できずに、立ち上げやグロースの段階でつまずき、停滞・失敗するケースが散見される。
本稿では、公知の事例やクニエの支援経験から、ビジネス・ストラクチャー構築において陥りがちな7つの落とし穴と対策を2回にわたり紹介する。
記事を読む

2024年7月26日
イノベーションの民主化による新規事業の成功再現性向上
イノベーションの成功確率を上げるための国際規格ISO56002が2019年7月に発行して以来、不確実性への挑戦そのものとも言える新規事業開発において、成功再現性とその底上げに関する議論と実践が進みつつある。ただ、未だ決定的な取り組みはなく試行錯誤、あるいはそもそもの認知不足の段階にある。
イノベーションの起こし方や新規事業開発の進め方はどうあるべきなのだろうか。NTTデータの新規事業開発およびイノベーション人材・組織・制度設計の第一人者で、イノベーションエコシステムデザイナーを務める西村祐哉が解説する。
記事を読む
Thought Leaders
各コンサルティング領域に対する深い知識や経験を持つ人財が、進化するテクノロジーを活用し、お客さまと共にForesightを起点に課題解決や変革を支援します。
お知らせ
-
2025年6月20日
株式会社NTTデータ トピックス
-
2025年5月28日
株式会社NTTデータグループ 株式会社NTTデータ 第三者評価
Everest GroupのレポートにおいてIndustry4.0 Servicesのリーダーに選出新しいウィンドウで開きます。
-
2025年5月19日
株式会社NTTデータ 報道発表
本掲載内容に関するご依頼やご相談は、こちらからお問い合わせください。
お問い合わせ